
891: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:09:05.72 
  聖佑ってなんて読むのが正解なん?  
900: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:21:35.80 
  >>891 
ひじりのすけ
ひじりのすけ
892: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:10:30.81 
  せいゆう  
929: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:48:20.89 
  >>892 
垢自体は前の10連コードのだから結構前に作成したけどストーリーは1-3で止めてるけどヤバイかな?
垢自体は前の10連コードのだから結構前に作成したけどストーリーは1-3で止めてるけどヤバイかな?
898: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:18:41.17 
  パロネスの特技って聖佑貫通してる気がする…  
902: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:23:44.28 
  まさすけ  
906: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:27:08.06 
  読みはセイユウだろうけど、「聖佑 中国語」とかで検索しても由来がわからんのよね 
中国のファンタジー小説とかに出てくる造語とかかね?
中国のファンタジー小説とかに出てくる造語とかかね?
908: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:29:06.82 
  中国語じゃないのか 
漢字の字義からは「聖なる佑(たすけ)」だから意味は読み取りやすいけど
漢字の字義からは「聖なる佑(たすけ)」だから意味は読み取りやすいけど
909: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:30:11.93 
  日本語でも天佑とか使うから意味は何となく分かるな  
917: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:35:25.85 
  普通にggれば出てくるじゃん 
天祐(てんゆう)は「天佑」とも書き、
天祐(てんゆう)は「天佑」とも書き、
思いがけない幸運、天の助けのこと。天佑神助とも。⇒ 神の恵み
922: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:38:08.33 
  >>917 
いや天佑はググるまでもなく知られた言葉でね
909はそこから類推できると言ってるんだと思うよ
いや天佑はググるまでもなく知られた言葉でね
909はそこから類推できると言ってるんだと思うよ
923: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:38:16.53 
  すまん聖祐だったな 
祐自体が(天の)助けという意味だから造語だと思う
祐自体が(天の)助けという意味だから造語だと思う
925: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:40:07.00 
  それでも俺はせいすけって読むよ  
932: 名無しマン  2020/08/25(火) 19:49:52.63 
  佑は加護でよく使うからな  
								



