
349: 名無しマン  2020/11/22(日) 09:32:25.23 
  機体攻撃10%と与ダメージ7.8%だとどっちが良いだろうか? 
 アラミスにリロードついたからモジュールで入れ替えようと思ってるんだが・・・ 
 それともリロードするか  
354: 名無しマン  2020/11/22(日) 09:39:29.51 
  >>349 
オプションの優先順位は機体攻撃(最大15%)>クリティカルダメージ(20%)>与ダメージ(10%)らしいよ
オプションの優先順位は機体攻撃(最大15%)>クリティカルダメージ(20%)>与ダメージ(10%)らしいよ
357: 名無しマン  2020/11/22(日) 09:48:27.97 
  >>354 
ありがとう。
この候補なら攻撃10%か・・・
ありがとう。
この候補なら攻撃10%か・・・
 選択せずに粘るな維持でいいのかな? 
 維持したらもう精錬できないって事はないよね? 
教えてクレクレ君で申し訳ない。
358: 名無しマン  2020/11/22(日) 09:51:50.01 
  >>357 
下に再錬成あった・・・
気が付かず申し訳ない。
下に再錬成あった・・・
気が付かず申し訳ない。
皆さんは散化攻撃10%は妥協ラインだと思います?
361: 名無しマン  2020/11/22(日) 09:57:59.28 
  >>358 
個人的にはとりあえずいつでも変更できるから他の部位も機体攻撃つけたりとかを全部位にやって入れ替えるオプション候補がなくなってから更に上を目指したいなら再厳選でいいと思う
個人的にはとりあえずいつでも変更できるから他の部位も機体攻撃つけたりとかを全部位にやって入れ替えるオプション候補がなくなってから更に上を目指したいなら再厳選でいいと思う
359: 名無しマン  2020/11/22(日) 09:52:30.41 
  >>357 
同じ箇所のオプションならまた散華モジュール使って精錬できる
他の箇所のオプションも変えたいなら臨海崩壊が必要
同じ箇所のオプションならまた散華モジュール使って精錬できる
他の箇所のオプションも変えたいなら臨海崩壊が必要
360: 名無しマン  2020/11/22(日) 09:56:03.05 
  >>359 
同じ個所のオプションなら後から引き直しができるという事ですね。
まずは攻撃10%で進んでみます。
								同じ個所のオプションなら後から引き直しができるという事ですね。
まずは攻撃10%で進んでみます。
度々ありがとうございました。




