
290: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:20:10.79 
  コラボはスキンとかそういうおまけ要素なら良いと思うが、興味ない人はスルー出来るし 
運営はエヴァ大好きだから定番のプラグスーツとかくるんじゃね
運営はエヴァ大好きだから定番のプラグスーツとかくるんじゃね
295: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:20:47.57 
  >>290 
マジかよ…
マジかよ…
291: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:20:19.92 
  コラボはそれこそテコ入れでやればいい 
今はいらんだろう
今はいらんだろう
299: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:21:16.40 
  コラボは羽の特別デザインが手に入るとかでいいんじゃね  
308: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:21:53.25 
  コラボとか季節キャラとかそういうのは別のソシャゲで間に合ってるんで😅  
326: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:23:25.07 
  いや…コラボって…国内でもマイナーな日本のアニメキャラとか海外でそんなに伝わるの?  
354: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:26:27.76 
  >>326 
日本ソシャゲの価値観で考えてるの多いからな
まあ、そういう意味で変なコラボ来ないだろうから安心
日本ソシャゲの価値観で考えてるの多いからな
まあ、そういう意味で変なコラボ来ないだろうから安心
362: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:27:39.59 
  >>354 
これまでのソシャゲの歴史見てても
ずっとコラボしてなかったゲームがいきなりコラボバンバン打つようになってきたら末期一歩手前だな
自力で新規増やせなくなってきたってことだから
これまでのソシャゲの歴史見てても
ずっとコラボしてなかったゲームがいきなりコラボバンバン打つようになってきたら末期一歩手前だな
自力で新規増やせなくなってきたってことだから
373: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:28:20.37 
  >>362 
新規開拓という名のギブアップ宣言だからな
新規開拓という名のギブアップ宣言だからな
398: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:30:26.20 
  >>326 
中国では結構通用するらしい
まあ海賊版で日本アニメが垂れ流されてるせいもあるが
米国ではエヴァやドラゴンボールレベルでないと無理かもな
中国では結構通用するらしい
まあ海賊版で日本アニメが垂れ流されてるせいもあるが
米国ではエヴァやドラゴンボールレベルでないと無理かもな
470: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:36:33.39 
  >>398 
それそれ、任天堂キャラとか…悪ノリでリンクとかゼルダ実装くらいの世界レベルのジョークなら許してくれそうな気がするんだよねw
それそれ、任天堂キャラとか…悪ノリでリンクとかゼルダ実装くらいの世界レベルのジョークなら許してくれそうな気がするんだよねw
329: 名無しマン  2020/11/30(月) 15:23:41.99 
  コラボの3Dモデル作るのに時間割くくらいならドラゴンスパインをはじめ各国を実装するのが先だろ  
引用元: ・原神総合スレ Part941




