
413: 名無しマン  2020/10/01(木) 11:40:00.06 
  うちのアリーナ上位の防衛編成誰もルルリカ使ってないな  
418: 名無しマン  2020/10/01(木) 11:50:28.82 
  >>413 
セルラン糞すぎるからな
もう上位層あきて別ゲに課金してるやつ多いぞ
あいつらのやる気でセルランは決まるしお前らの1枚ひけば十分なんてyoozoo的にはどうでもいい
セルラン糞すぎるからな
もう上位層あきて別ゲに課金してるやつ多いぞ
あいつらのやる気でセルランは決まるしお前らの1枚ひけば十分なんてyoozoo的にはどうでもいい
497: 名無しマン  2020/10/01(木) 13:01:12.21 
  >>418 
うちのギルメンは8万課金して星7にしてたぞ、まだまだ養分はいっぱいだ
うちのギルメンは8万課金して星7にしてたぞ、まだまだ養分はいっぱいだ
414: 名無しマン  2020/10/01(木) 11:41:15.23 
  ルルリカは250%攻撃じゃなくて135%の攻撃、おまけに115%の追加ダメージだぞ 
これで意味が天と地ほど変わってくる、って昨日知った
リサで倍にするのは勿体無い
これで意味が天と地ほど変わってくる、って昨日知った
リサで倍にするのは勿体無い
419: 名無しマン  2020/10/01(木) 11:53:20.85 
  >>414 
前半と後半それぞれに防御判定が入るから、デカいの一発より損ってことだよな
ダメージ判定が減算のみか、除算のみか、減算と除算の両方かで話は違ってくる
前半と後半それぞれに防御判定が入るから、デカいの一発より損ってことだよな
ダメージ判定が減算のみか、除算のみか、減算と除算の両方かで話は違ってくる
 減算が入らないならダメージは変わらないが、それならわざわざ分けて攻撃する 
 仕様にする必要が無いわけで… 
詳しいダメージ計算式なんて分からんけどね
425: 名無しマン  2020/10/01(木) 11:57:16.33 
  >>419 
そうそう
そうそう
 それとライフリンクって星5の状態だと直接ダメージ(135%の部分)を50%分散 
 追加ダメージ(115%の部分)を100%分散させるらしいから正面にしか打てないのが辛いんだよね 
 結局ほぼ135%の部分しか働いてないやん?って思ってさ  
420: 名無しマン  2020/10/01(木) 11:54:41.38 
  追加ダメって防御判定二重で入るんか?w 
ラヴィとかにも追加ダメ表記あるけど初耳だわ
ラヴィとかにも追加ダメ表記あるけど初耳だわ
439: 名無しマン  2020/10/01(木) 12:15:09.97 
  >>420 
単純な計算だよ
実際こうなのかは知らんけども、最終ダメージが単純に半分になるなら
10000のダメージでも5000のダメージ2回でも5000になるのは変わらない
しかし、半分にした上で固定で1000引くなら前者は4000、後者は3000になる
こういう計算式だと、個別に判定される2連撃より、一発の方が強いってこと
単純な計算だよ
実際こうなのかは知らんけども、最終ダメージが単純に半分になるなら
10000のダメージでも5000のダメージ2回でも5000になるのは変わらない
しかし、半分にした上で固定で1000引くなら前者は4000、後者は3000になる
こういう計算式だと、個別に判定される2連撃より、一発の方が強いってこと
くどいようだけどあくまで推定で、これが正しいなんて言ってないからな
445: 名無しマン  2020/10/01(木) 12:21:13.90 
  >>439 
防御よりHP持ってる人が多い中で
その単純計算があんまし作用しないんじゃないかなと思うのが違和感の原因かなあ…
防御よりHP持ってる人が多い中で
その単純計算があんまし作用しないんじゃないかなと思うのが違和感の原因かなあ…
 俺もルルリカ推しってわけじゃなくて 
 単純に評価が低い理由がしっくり来ないだけなんよね 
 実際使ってみての所感はまた今度書き込むわ 
 まぁあんま期待しない方がよさそうだな…  
451: 名無しマン  2020/10/01(木) 12:25:19.43 
  >>445 
単体の存在は薄いけどSP阻害チームが組めるならエグいかもって感じ
単体の存在は薄いけどSP阻害チームが組めるならエグいかもって感じ
ただ現状ツバキがアタッカーを囲ってしまうとルルリカの奥義がアタッカーのスタックを貯めるのに誘導されちゃうって話
460: 名無しマン  2020/10/01(木) 12:31:12.88 
  >>445 
昔やってた中華製のMMOでは、防御値による防御率というものが採用されていた
防御力自体は数値で、防御力を増やせば増やすほど同Lv以下に対して〇%ダメージ減
というやり方で、格上を相手にするほど防御率は下がっていく
昔やってた中華製のMMOでは、防御値による防御率というものが採用されていた
防御力自体は数値で、防御力を増やせば増やすほど同Lv以下に対して〇%ダメージ減
というやり方で、格上を相手にするほど防御率は下がっていく
まぁ、こんなのもあるよって紹介だけだけど
551: 名無しマン  2020/10/01(木) 14:55:21.68 
  >>445 
ちゃんと育成して使ってる奴の方が少ないし
ここは自分の意見を押しつけたい奴程声が大きいから
鵜呑みにしない方がいいと思う
ちゃんと育成して使ってる奴の方が少ないし
ここは自分の意見を押しつけたい奴程声が大きいから
鵜呑みにしない方がいいと思う
421: 名無しマン  2020/10/01(木) 11:55:17.36 
  ルルリカ入れて誰抜くかってなったときの候補が凸楽なモニカだからな 
昨日の時点でルルリカ重なったら星5まで高級入れて運用しようとしてたが無凸で助かった
								昨日の時点でルルリカ重なったら星5まで高級入れて運用しようとしてたが無凸で助かった




